【おうちごはん#1】寒い日は「白菜としいたけの鶏ガラスープ」で温まろう♪
皆さまお疲れ様です。本日は朝からインフルエンザの予防接種に行き、先日の血液検査の結果を病院でもらってきました。そしたら心臓や腎臓の結果は良かった物の、血糖値の数値や悪玉菌などのコレステロールの数値がちょっと高かったので、やはり毎日のようにカップ麺と言った、インスタント食品を食べ続ける事は、僕には不可能だ!と、思い知らされました。
そこで、せっかく立ち上げたブログなんだからって事で今後の記事は、少し趣向を変えて、たまにはおうちごはんの記事を載せても良いのかな?と思うようになり、今日は久しぶりに自炊にチャレンジしました!(^^)!
白菜としいたけの中華風鶏ガラスープの作り方
今回ご紹介させて頂くレシピはこの寒い冬にピッタリの一品である「鶏ガラスープ」です。でも、鶏ガラスープと言っても様々なアレンジ方法があり、今回はシンプルに白菜としいたけ、そしてにんじんを使用して調理してみました♪
また、今回の鶏ガラスープを作るのに使用したスープの素がこちら♪イオン株式会社から発売されているプライベートブランドの「鶏がらスープ」を利用していきます♪
その①:食材を食べやすい大きさにカットする
まず、使用する食材を適当な大きさに包丁でカットします!メインの具材である白菜については、カットが終わったらザルに移してサッと水洗いしましょう。
お次はにんじんとしいたけのカットです!スライサーがある方はにんじんを薄くスライスすると調理時間が時短になってオススメです。しいたけの方はジクも使用するので、細かく刻んでいきました。
その②:鍋に水を入れ鶏がらスープの素を加えて白菜を投入する
具材の下準備が終わったら、さっそく調理に取り掛かりましょう!まずは約600mlの水を鍋に入れ、先ほどご紹介した鶏がらスープの素を2つ分だけ鍋に投入し沸騰させます。
そしたら最初に白菜を加えてしなやかになるまで火を通します。
その③:にんじん、しいたけを加えて火が通るまで煮込む
白菜がしんなりしてきたらにんじんを加えます。カットの仕方によって火が通るまで時間がかかるかと思いますが、今回はにんじんを2番目に入れました。
にんじんが柔らかくなったらしいたけを投入して、さらに煮込みます。
その④:火を弱めて卵を溶き加える
具材に全体的に火が通ったら火を弱めて、卵を溶き加え最後の仕上げとしてごま油を鍋に軽くひと回し注げば、美味しい鶏ガラスープの完成となります。
スープのアレンジは無限大
今回はシンプルに、しいたけとにんじん、そして白菜を使った基本的な鶏ガラスープの作り方をブログにアップさせてもらったのですが、少しだけムービーを撮影したのでグツグツと煮込んでいる様子を動画でお届け出来たらと思います!
また、今回のような鶏ガラスープもアレンジ方法は無限にございますので、皆さまお好きな具材で調理してもらえたらと思います!
実際に食べてみた感想♪
それでは最後に、実際に今回の『鶏ガラスープ」を食べてみた感想を記載して、今回のブログ更新を最後にしたいと思います!今回久しぶりにヘルシーな晩ご飯を調理したのですが、自分自身、作っていてとても楽しかったですしこれなら野菜もたくさ摂取出来ますから、野菜不足にならずに済むなと思った一品でした。
味の方も我ながらにして文句なしの美味しさだったので、また、機会があれば具材を変えてリピート調理したいと思っています。今回、調理していて残念だったのは、家の冷蔵庫にネギが無かった事・・・。ネギさえあれば少しでも和風に近付けるのに、と思った今日この頃でした。